施工事例

スタンプコンクリート

トップ >  > 旭化成ベーベルハウス住宅 × 石張り調スタンプコンクリート

旭化成ベーベルハウス住宅 × 石張り調スタンプコンクリート

「コンクリート=無機質でつまらない」そう思っていませんか?

 

 

今回ご紹介するのは、旭化成ベーベルハウスで建てられた新築住宅の外構。玄関アプローチを乱形石張り調のスタンプコンクリートで施工した事例です。

 

 

素材の選び方次第で、建物の印象が変わる、そんな発見につながる一例としてご紹介します。

 

これは石?それともコンクリート?

Q:この玄関前、石張りですか?


A:いえ、コンクリートです。

 

 

生コンクリートを打設後、硬化タイミングを見てゴム型で模様を転写。さらに色調整を加えることで自然石のような立体感と陰影を再現しています。

 

この色味、どうやって出してるの?

Q:石みたいなグラデーション。どうやって色づけしてるの?


A:3色以上のリリース材を重ねています。

 

オレンジ・黄土・赤み系の水性ステインを重ね、自然な風合いと光の当たり方による陰影表現を実現しています。

 

滑りやすくない?安全性は?

Q:濡れたら滑らない?子供や高齢者にも大丈夫?


A:はい。表面に細かな凹凸があり、滑りにくい構造です。

 

 

仕上げには適度なザラつき感と排水性があり、安心して歩行できます。

 

なぜ周囲が砂利なの?

Q:コンクリートの横、どうして砂利が入ってるの?


A:今回、弊社が担当したのは床面のみです。

 

 

全体の外構設計は、元請外構専門業者様の方針に基づくものであり、弊社は玄関アプローチのスタンプコンクリート部分のみを担当しました。任された範囲において、意匠性・耐久性・安全性を重視して施工しております。

 

この事例が参考になる方へ

◆ベーベルハウス住宅に合う床材を探している

 

 

◆石張り風の玄関アプローチにこだわりたい

 

 

◆コンクリートでも“表情のある外構”にしたい

 

 

◆建物と調和する、温かみある素材感を大切にしたい

 

 

 

私たちメイク・プラスターは、外構の中でも**“床まわり”を印象に残すパートだと考えています。**

 

今回のように「一部分だけを丁寧に施工する」ケースも多く、建物のブランドや設計意図に合わせながら、その家にふさわしい質感を形にすることを目指しています。

 

施工事例詳細ページ

御見積からご提案、お引渡しまで、11のステップ

  1. 先ずお問い合わせください。

  2. ご来社いただくか、ご自宅まで現地調査にお伺いします。

  3. デザイン、方向性、ご予算をお伺いします。

  4. 次回打合せ日時を決めます。

  5. お客様に合ったご提案、御見積書の提示をさせていただきます。

  6. 御見積書、ご提案にご納得、合意した場合のみご発注ください。
  7. ご発注後、工事計画・資材納入、工事開始となります。
  8. 工事途中に発生する追加・変更の場合、御見積書作成の上、無許可に工事を進めることはいたしません。
  9. 工事完成後、お施主様の検査、チェック、ご納得いただいた場合に請求書を発行いたします。
  10. アフター、メンテナンス、お手入れなどをご説明。
  11. 完了、お引渡しとさせていただきます。

お問い合わせはこちら

資料請求

お問い合わせ

無料お見積り

LINEで相談